ギャラリー
作品名:五月の楽園
◆ 花を主役にした新しい作風に挑戦しました。かわいい小鳥も3羽すきまに入れました。
作品名:カラフルキリンの三兄妹
◆ 私には素敵なお兄ちゃんが2人います。今は2人とも別々に暮らしています。私の誕生日にお兄ちゃんたちが遠くから来てお祝いしてくれました。その時に楽しく過ごしたことを思い出しながら描きました。上のお兄ちゃん・下のお兄ちゃん・私がどのキリンか?当ててみてください。
作品名:三毛猫ミッケ
◆ 三毛猫をポンポンでフワフワ感を意識して描いてみました。
作品名:カラフルバード Boys
◆ 華やかな羽根を持つオスの鳥たちを集めて描きました。
作品名:かわいい子辰のお正月
◆ 2024年干支の辰は、表現が難しかったですが、可愛く描けました❗
作品名:虹色の不死鳥
◆ 虹から生まれた不死鳥です。金色に輝くように羽を工夫して塗ったり、虹色の体と尾羽はカラフルに色鉛筆でたくさんグラデーションをつけて描きました。暗闇から飛び上がった不死鳥が人々を幸福な気持ちにしてくれますように!
作品名:キツツキの森
◆ キツツキたちが主役の作品を描いてみたかったので、キツツキが楽しそうに木をつついて過ごす森を想像しながら描きました。森の奥行き感を出すところが難しかったです。
作品名:カラフルペンギン、遊園地へ行く
◆カラフルなペンギンの群れが頭に浮かんで描きたくなりました。ペンギンたちは新しくできた遊園地へとそろってペタペタ向かいます。お弁当のお魚も持ちました。無事に到着できるかな?
作品名:テクスチャーの波紋の中を飛ぶ小鳥たち
◆おしゃれな空間をつくりたくて描きました。波紋のマルや四角などテクスチャーをイメージした模様の中を鳥たちが飛び回っています。迷い込んだ世界なのに、鳥たちはだんだん楽しくなってきてうれしそうです。
作品名:未来へはばたく小鳥たち
◆金澤翔子さんが書いてくれた題字に合う絵にしたいという思いで、鳥たちの飛翔を描きました。
作品名:色鉛筆で描く私のアート
◆私は色鉛筆で絵を描くのが好きです。色鉛筆は感覚過敏の私でも手が汚れず、いつでも素敵に色をつけてくれるから大好き!なかなか出会えない生き物や私のお気に入りのものを描けば、どんな時でも最高に幸せな気持ちになれます。絵を描く時が一番自由で自分らしくいられるから、色鉛筆は私の大切な親友です。
作品名:ゾウの親子と素敵なものたち
◆ゾウは家族を大事にする動物。親子のゾウが一緒にいるところを見るのが好きなので、ゾウのお母さんと子どもが幸せそうにしている様子を描きました。
作品名:ポンポン雪だるま
◆アートスクールの先生に教わった、丸いタンポに絵の具をつけてポンポンと叩いて塗る手法で雪だるまとしんしんと降る雪を描きました。
作品名:かわいいうさぎのお正月
◆2023年も、かわいいうさぎをデザインした作品が入賞して年賀状デザインになり、販売されることにました。
作品名:私が住みたい夢の街
◆こんな街があったら住んでみたい、行ってみたいと想像しながら描きました。夢のように輝くイルミネーションのトンネル、カラフルなパラソルがかかるおしゃれな街並み、四季を感じる楽しいビル。きっとこの街に住む人は、毎日ウキウキして幸せな気持ちになれると思います。
作品名:鳥たちのおいしい幸せ
◆鳥たちが大好物をくわえてはばたく幸せそうなところを描きました。
作品名:かわいい小虎のお正月:鏡餅編
◆鏡餅編、門松編、見つめる編の三部作を描きました。このうち鏡餅編が入賞して年賀状デザインになり、販売されることにました。
作品名:もりだくさんの森
◆『四季の樹(シーズンツリー)』の周りに楽しいものやかわいいもの・きれいなものをたくさんたくさん描きました。鳥がピースをはめれば完成です。
作品名:あなただけを見つめる
◆ひまわり畑を描くのが夢でした。ひまわりの花言葉は「あなただけを見つめる」。ひまわりや動物・鳥・虫たちはそれぞれ好きなものを見つめています。この絵を見る人が「見つめる」ものは何かなぁと思います。
作品名:私のステンドグラスパレス
◆私がいつか住んでみたいお城を絵に描きました。ステンドグラスの透明感を出すところを工夫しました。ステンドグラスのふちどりを細かく描いて色を塗るところが大変でした。バラもたくさんの色を咲かせました。
作品名:リゾートにも負けないイルミネーション
◆美しくきらめくイルミネーションは、宝石のようです。
①きれいなイルミネーション。
②カラフルな鳥たちがいっぱいいるところ。
③雲の上の海。
④水族館とゴンドラとお花畑と南国の島と虹のすべり台と満天の星空が入っている『四季のホテル』。
を描きました。
作品名:どうぶつブレンズの仲間たち
◆大好きな動物の仲間たち「ブレンズ」が虹と虹色の花が咲く中で、みんなお互いに感謝しながら幸せそうに笑顔で遊んでいる様子を描きました。
※「ブレンズ」とは、たくさんの種類の生き物同志の愛情をイメージして私が考えた造語です。
作品名:7色の色鉛筆が未来を描く
◆いつも使っている色鉛筆を色鉛筆で初めて描いてみました。7色の色鉛筆たちが素敵な未来を描き出そうとしています。
作品名:『森が見た夢』
◆森の力を再現させて、生き物たちにたくさんのエールを送ることを願って描きました。夢と希望に満ちた森です。
作品名:『カラフルバード・フラワー』
◆鳥が56羽いる5色のカラフルなフレームの周りにきれいなお花をあしらいました。
作品名:『かわいい子牛のお正月』
作品名:『夏鳥たちと虹の架け橋』
英語名:『The rainbow bridge and birds』
◆鳥たちが幸せそうに虹の上を翔び回っている、平和な世界を描きました。
作品名:『素敵なものを見つめる』
◆得意な鳥と花を中心に描きました。鳥たちがそれぞれ自分の素敵なものを見つめています。花をくわえているくちばしに注目!
作品名:『My World~宝物を目指して~』
◆ 大切な金色の宝物を気球や飛行機や船などでみんなが探しに行きましたが、鳥たちが先に見つけてしまった様子を描きました。今まで描いたことがない大きな画用紙だったのでとても大変でしたが、一生懸命描きました。
作品名:『みんなの笑顔に虹が広がる』
英語名:『Peace begins with a smile』
◆世界中の動物や鳥たちが笑顔で平和でいられることをイメージしながら描きました。
作品名:『森を見つめる』
◆大自然への思いをこめて描きました。小さなコケから大きな木や、カラフルな植物や鳥たちと森が再現していく世界を描きました。
作品名:『私のあげたい金メダル』
◆世界中の鳥や動物たちに金メダルをあげたいという気持ちを込めて描きました。
作品名:
『猫たちも集まるマウンテンバイク』
◆マウンテンバイクの周りにたくさんの猫たちが集まって楽しく遊んでリラックスしています。
作品名:『百鳥繚乱』
(ひゃくちょうりょうらん)
◆ 鮮やかな色使いで、たくさんの鳥たちの躍動感を描きました。
作品名:
『水しぶきの虹と色とりどりの小鳥たち』
英語名:Splash rainbows and colorful birds
◆水辺で小鳥たちが上げる水しぶきに2つの虹が交差して現れた様子を描きました。1つの虹は普通の虹で2つ目の虹は色の並びが逆さの虹です。鳥はカワセミとアカショウビンといろいろな鳥を描きました。
作品名:『留鳥と虹の輪』
◆身近な鳥たちがまとめて虹のまわりをかこむ姿を描きました。18種類の鳥を描いて夏羽と冬羽を描き分けたものとオスとメスを描き分けたものがあります。
作品名:『ホワイトメリークリスマス』
◆サンタクロースとトナカイを、私が描くとこうなります。
作品名:キラキラ・My Happy・ランドセル
◆小学校6年間の思い出を詰めたランドセルを描きました。お気に入りの絵なので載せておきます。